ビジネス書からはじめよう

最新のビジネス書や話題の本、わかりやすく面白い情報を発信していきます

                     

【感想】何のために働くのか。働くことは2つの意味がある。それは「カセギ」と「ツトメ」だ。

ブログ39日目。

 

在宅期間も終了するため、今日で一旦毎日更新は終了します。

また記事をあげられるようになった際にはよろしくお願いいたします。

 

 今日の一冊

【何のために働くのか 自分を創る生き方】

寺島実郎著、文藝春秋、2013

 

一言でいうと、「働く」ことには2つの意味があります。

それは、「カセギ」と「ツトメ」です。

 

「カセギ」は稼ぐこと、生存に必要な金銭を享受するために働くことを意味する。言い換えれば、経済的自立を表す。

 

一方、「ツトメ」は社会参画や社会貢献を表す。

社会に必要なこと、もっと社会をよくしたいという思いから、金銭だけでないもののために働くことが「ツトメ」である。

昔の「お勤め」というのも、自分の稼ぎ以上に家であったり地域、国のために働いていたことも関連しています。

 

 

本書の内容に今を生きるものからコメントするのであれば、カセギとツトメが両立することは昔より幾何か容易になっていると思います。

理由は、インターネットの力です。

 

社会貢献活動も、インターネットによってマネタイズの間口が広がり、持続可能性を高め始めた。実は、NPOやボランティアなど「ツトメ」側の活動は、クラウドファンディングと非常に相性がいい。

 

自分は直接赴いて参加はできないけど、お金を出すことで間接的に参加することはできるよ、と参画しやすくなった。

参加者数も見える化できるため、尚いいと考えています。

 

今後、カセギとツトメはお互いの境界を徐々に溶かしながら、融合していくと考えています。

 

最後に、本書でも紹介されている『ヨイトマケの唄』を紹介します。

2012年の紅白で美輪明宏が印象的に歌い切った姿を思い浮かべる人も多いと思います。

 


ヨイトマケの唄 〜紅白歌合戦より〜

 

 

この歌に、働くことの意義や意味を見出す人も多いだろう。私もその1人です。

 

 

何のために働くのか、その意味を考えさせてくれる1冊です。